2024年– date –
-
ビケ足場・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスン、JWCADで足場図面を描きます。今までは建築の建物図面でしたが、最終日の本日はビケ足場をプロットしていきます。平面図にはアンチ含むユニットとしてBL化しておくと便利です、数量を拾ってくれます。また、立面図も建て... -
建具・JWCAD教室レッスン
リピーター様の教室レッスンです、JWCADで建築平面図を描いて使い方を覚えていきましょう。JWCADには建築図面用の機能が搭載されています。日影図や天空率計算、建築用の図形登録など。その中で、地味ですが初心者には助かる機能が建具です。立面図はあま... -
平面図は包絡で・JWCAD教室レッスン
リピーター様の教室レッスンです、JWCADでマンションの平面図を描いています。平面図といえば壁や柱の躯体を描きますが、建具などもJWCADにパーツがある為描く事が可能です。壁などの包絡処理は包絡コマンドを使ってみましょう、コーナーコマンドでも同じ... -
初めての・JWCAD教室レッスン
新規コースレッスンのお客様です、JWCADをこれから頑張って使っていきましょう。JWCADを使ってマンションの平面図を描きます、マンションと言っても住戸一つだけなのでじっくりゆっくり参りましょう。JWCADはレガシーなインターフェースですが、2D図面を描... -
立面図の完成・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスンです、JWCADでマンションの立面図を描いており、本日完成です。高層の建物はレベルを大切にしてください、SLでもFLでも基準が必要です。窓やバルコニー手すりなどをコピペする際に基準点が重要になってきます。交点さえあ... -
階段・JWCADオンラインレッスン
引き続きリピーター様のオンラインレッスンです、JWCADで建築に立面図を描いています。ビル系の建物で、非常口から外階段なんてケースは多々あります。鉄骨に外階段の場合は手すりや踊り場ささらに段板が剥き出しになっているケースが多いので描かなければ... -
立面図・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスン、引き続きJWCADで仮設工事用の建物図面を描いていきます。平面図が出来たので本日から立面図に取り掛かります。立面はなんと言ってもエレベーション大切です、レベルを先に描きます。複層階なら当然レベルラインが多くな... -
仮設工事用平面図・JWCADオンラインレッスン
JWCADオンラインパーソナルレッスンです、リピーター様の引き続きレッスンを行います。平面図は手描きのPDFしかないため、一から描き直しを行います。PDFを下書きに貼り付けても良いですが、そもそもその図面が間違っていたりすると使えないのでしっかり描... -
手描き図面の作図・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスンです、本日から数日JWCADで足場の図面を作成するレッスンを行います。しかし、建物が古く改修工事のための図面データがありません。唯一手描き作成した図面をスキャンしたPDFがあるということなので、それを使うことにしま... -
基本説明・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスンです、JWCADを初めてお使いの為、基本設定から行いました。しかし、トラブルが、、、基本設定やメニューの一部が文字化けしています。海外の方でWindowsは英語版をいれていますが、今は多言語仕様になっているので日本語入...