JWCADオンラインレッスン– category –
-
設備図・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスンですJWCADで建築の設備位置図を描きます。建築の平面図を用意されたら、まずはグループの確認です。建築平面図がは一つもしくはいくつかのグループに分かれて描いてある場合があるので確認をします。建築の平面図に設備アイ... -
土地開発図面・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスン、JWCADで土地の開発用図面を作成致します。土地の既存図面を造成して建物を建てるための必要な事項を記入していきます。例えば、既存のフェンスや擁壁を撤去する、既存のマスや側溝をそのまま残す、レベルをどこに揃える... -
測地系の読み込み・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスン、JWCADで座標読み込みで敷地の図面を作ります。土木系の座標は測地系を採用しているので数学座標とはXYの方向が逆になります。JWCADはこの測地系の座標を読み込むときにYX読み込みを行うと正確な座標で読んで敷地を描いて... -
ソリッドを使います・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスンです、JWCADでマンションなどの管理図面を描いております。マンションの管理図面なので駐車場の管理や植栽の管理が主だそうです。番号が振られた駐車場の枠に色をつけたい場合、ソリッドを使って塗り潰し表現が良いと思い... -
測定と表計・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスンです、電気設備工事図面を描きます。配線の距離を測る、そして文字記入するのに便利なツールが測定です。右クリックでポイント指定すれば連続的に距離を測る事が出来ます。寸法を使うと面倒な場合もこれでスマートに距離... -
レイヤALLを使う・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスン、JWCADの基本操作と図面の描き方をレッスン致しました。JWCADで建築の図面や外構の図面を描くためにはレイヤとグループをうまく使うのが鍵です。グループを使う事がないかもしれませんが、レイヤは必ず使います。特に非表... -
設備配線図面作成・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスンです、JWCADで電気配線設備の図面を作成します。今回は既存図面の修正をお急ぎということで先行いたしました。図面はグループやレイヤ分けが大切ですが、全く別れていない場合は分ける必要があります。時間がない場合はその... -
家具の描き方・JWCADオンラインレッスン
リピーター様のオンラインレッスンです、JWCADで家具図面を作成しております。複雑な家具じゃなければ補助線は必要ありません。補助線や補助線色はJWCADの便利なツールの一つですが、互換性がないといった欠点も知っておく必要があります。印刷されないの... -
JWCADで改修工事図面・PDFの取り込み
リピーター様のオンラインレッスンです、JWCADで建築改修工事の図面を作成するのが目的です。現況の図面データがあれば良いですが、データがないことがほとんどです。しかし、紙の図面やPDFなどが有ればそれでなんとかしましょう。JWCADはPDFをインポート... -
JWCADで改修工事図面の準備
新規お客様のJWCADオンラインレッスンです、建築の改修工事図面をご希望の事です。JWCADの基礎から学習をご希望なので今回は基本設定、基本操作、作図メニューに編集メニューの解説と操作を中心に行いました。作図メニューは上から5つだけをまず覚えましょ...