-
属性三兄弟・JWCAD教室レッスン
引き続き、お近くの法人様のJWCAD教室レッスンです。建築設備工事の図面を描いております。作成や修正コマンドの他に覚えておきたい便利機能があります。それが、属性三兄弟です。命名は特になく勝手にさせて頂いていますが、、、属性取得、これは図形の線... -
環境設定ファイル・JWCAD教室レッスン
昨日に引き続きJWCAD教室レッスンです、お近くの法人様の設備工事図面を描いています。今回は環境設定ファイルを作りました。特定の色を使って図面を描いているのでカスタムした設定をいくつか書き出して保存しました。特に寸法に設定は変更するにのが面倒... -
シンボルの作成・JWCAD教室レッスン
お近くの法人様のJWCAD教室レッスンです、同じ市内の会社様のスタッフに来ていただきました。JWCADで建築の設備設計と工事を請け負っていらっしゃる法人様です。今回は給水の方の図面に注力しております。給水の系統図や申請用の図面を描くのが目的です。... -
DXFをイラレへ・JWCAD教室レッスン
新規お客様のJWCAD教室レッスンです。JWCADを使ってマンションの間取図面を描いて画像ファイルにしてパワポに貼るといった形になります。まずはJWCADで間取図面を描かなければいけません。画像しかない場合は細部の寸法は設計をしたり測って決めていくしか... -
敷地図面の描き方・JWCAD教室レッスン
新規お客様のJWCAD教室レッスンです、本日も敷地の図面を描きます。お客様が既に座標の読み込みを行なって来ていたのでせつめいを付け加えました。測地系の座標ファイルをテキストファイルで読み込みます、YX読み込みでM単位が良いです。開始点を引き算し... -
測地系の読み込み・JWCADオンラインレッスン
新規お客様のオンラインレッスン、JWCADで座標読み込みで敷地の図面を作ります。土木系の座標は測地系を採用しているので数学座標とはXYの方向が逆になります。JWCADはこの測地系の座標を読み込むときにYX読み込みを行うと正確な座標で読んで敷地を描いて... -
岐阜最終日・JWCAD出張講習会
岐阜県の出張講習会最終日です、先月から続いている法人様の新人研修会最終日になりました。本日もひたすら図面を描いては印刷してチェックこの繰り返しでございます。講習会なのに図面を書き続けるという事は他のスクールではないかもしれません。フレン... -
今月も岐阜へ・JWCAD出張講習会
先月伺った法人様のJWCAD出張講習会です、引き続き新人研修を行います。電気設備図面を描く為の講習会です、前回で基礎は終了し本日からは図面を使った講習会です。まずはシンボルを配置するプロット図面の作成です、基本になるので是非覚えます。シンボル... -
解体図面の基本操作・JWCAD出張講習会
新規法人様の出張講習会です、JWCADで解体工事の図面を作成しております。申請用の図面が主ですが、ゼンリンの地図から敷地境界を作って現場の敷地に仮囲いをしたり、ゲートをつけたり、重機を配置したり鉄板を敷いたりする図面も描けます。その為の第一歩... -
グループで縮尺・JWCADオンライン講習会
リピーター様のオンライン講習会、JWCADのお困りごと、うまくいかない事を中心にお預かりした図面で講習会を行いました。建築の設備関係の図面を描いていますが定型の申請用雛形に毎回違う物件の平面図を入れていく形です。物件は大きさが違うと縮尺で調整...